京大回文部の部長をやってる人です
クソ回文の作り方 - blogskol
この記事以来回文について書いてないなぁと思ったので適当に書く
読んでない人は先にそっち読んでね
そんなに考えまとめてないから公開後も適時加筆修正してく感じで
新入生や在校生の入部のきっかけにもなるといいね
中心を固定しすぎない
ここでいう中心っていうのは「新聞紙」の'ぶ'のような奇数長の回文の真ん中にあたる一語のこと
回文を作る時に起点になりやすいのがABCB(orABAC)の形の、部分文字列に回文を含む単語なんだよね
(EX:あんぱん->今あんぱん甘い)
この形の単語を使う時に部分文字列の回文と作る回文の中心を一致させないのも結構ありだなと
単語って語感とかの問題で結構部分文字列がかぶることが多いんだよね
例えば"ろへす"を部分文字列に含む単語がほとんどない一方で、"んたい"を部分文字列に含む単語は10個以上存在するやん
ここから何が言えるかって言うと、"んぱん"を部分文字列に含む単語は「あんぱん」だけではなく「審判」や「乾パン」などもあるんだから、「ヅラ審判あんぱん知らず」みたいな形で"んぱん"を左右に散らすことが出来るなぁと言う
例
団員毎回例会満員だ
— 京大回文部 (@Ky_oto_yK) 2019年10月24日
ジョジョ女児
— 京大回文部 (@Ky_oto_yK) 2019年10月28日
人間一日インゲンに
— 京大回文部 (@Ky_oto_yK) 2019年11月11日
一風変わった系は伸びない
なんかたまに変化球を投げると見込みより反応が薄い
俺頑張ってるのに
冷静になると変化球は変化部分に注目してもらえるように簡潔にするから大抵既出
かと言って長めの回文の一部に挟むとそもそも気づいてもらえない
あと変化球考えるのは大変だけど評価側は創作コストを評価対象にしていない気がする
例
(国家)
— 京大回文部 (@Ky_oto_yK) 2019年10月28日
一分シャンプー
— 京大回文部 (@Ky_oto_yK) 2020年2月4日
アイア
— 京大回文部 (@Ky_oto_yK) 2020年2月5日
ンマン
理屈!
— 京大回文部 (@Ky_oto_yK) 2020年2月6日
画像にするとひどい作品も許される
これは今日気づいた
— 京大回文部 (@Ky_oto_yK) 2020年4月15日
状況が分からない謎の画像なんだけど画像として存在すると成立しているように見える
多分「フェニックス靴にF」って最初っから言ってたら怒られてた
問題形式にするの楽しい気もするけど当てようのない作品も多いから難しい
あと単純にコラ画像を作るのがだるい
回文部の作品に携わりたい画像編集や絵を描くのが得意な人間は連絡してくれ
例
— 京大回文部 (@Ky_oto_yK) 2020年4月16日
回文ジェネレーター
この特性を活かしたアプリを作って見た
最高にクール
評価軸は綺麗さじゃないかも
夜アイカツ一回あるよ
— 京大回文部 (@Ky_oto_yK) 2019年10月28日
たまに元旦ガニ股
— 京大回文部 (@Ky_oto_yK) 2019年10月29日
この辺どれも綺麗にまとまってるんだけどウケが悪いマルクスを倒す車
— 京大回文部 (@Ky_oto_yK) 2019年10月30日
あり得んサバを食べたおばさんエリア
— 京大回文部 (@Ky_oto_yK) 2020年2月4日
イエイ!ストーカーと水泳!
— 京大回文部 (@Ky_oto_yK) 2020年2月3日
「パパン、分かった?『快活』の使い方」「使わん」「パパ...」
— 京大回文部 (@Ky_oto_yK) 2019年10月24日
この辺はそんなに綺麗な訳ではないのにそこそこウケた
こう言う現実があると勢いに走ったのを作ろうとしてしまいよくない
難しいね
回文は役に立たない
これかなり衝撃の事実
院も就職も諦めて初めて気づいた
回文で金は稼げない
回文部の活動は就活でも多分評価されない
回文始めてからモテるようになりました!みたいな報告も今の所聞かない
君の回文力が欲しいとか内定あげたい病とかタイツ専門店を開きたいみたいな人がいたら連絡してくれ
例
僕
終わりに
最後まで見てくれてありがとね
気に入った作品はファボやRTをしてくれると嬉しい
入部は別にしなくてもいいから京大回文部を有名にしてくれよな