blogskol

思わず声に出して読みたくなるブログ

スーパーとかチェーン店とかについて(2022.7)

スーパーやチェーン店についての頭の中のあれこれを整理するため、現時点での全て*1を書きます
筆者は高校までを茨城で過ごし、大学は京大周辺に住んでいます(現在6年目)
以下、首都圏と書いたら特に断りのない限り茨城を含まないものとします*2
情報はホームページを見て書いていますが間違っているかもしれません(特に店舗数は数え間違えていそう)

スーパー

種類

カスミ

茨城に 108 店舗あり、大学に入るまで全国にあると信じて疑わなかった店
関東圏にしか無く、京都では誰も知らなくて衝撃を受けた
俺の中でスーパーの代名詞なので特徴は無い
スーパーの概念そのもの
本社 : 茨城県つくば市西大橋599-1

エコスグループ

ヤマウチやTAIRAYA、マスダ、エコスなどの系列
これもカスミと同じく俺の中のスーパーの概念
幼少期は一番近い(自力で行ける)スーパーがこっちだったためより馴染み深い
関東+福島にしか無く、京都では誰も知らない
茨城には 37 店舗
株式会社エコス本社 : 東京都昭島市神町1160-1
株式会社たいらや本社 : 栃木県宇都宮市平出工業団地9-23
株式会社マスダ本社 : 茨城県取手市東6-10-8

ヨークベニマル

上二つほどでは無いがなじみ深くやっぱり全国チェーンだと思っていたスーパー
山形、宮城、福島、栃木、茨城にあり、茨城には44店舗
「ヨークタウン」って名前のショッピングモールとかみんな本当は知ってるでしょう?
後に述べるように鳥のマークの店
セブン&アイ・ホールディングスの完全子会社であるため、セブンプレミアムの商品などが置かれてる
本社 : 福島県郡山市谷島町5番42号

イトーヨーカドー

これもセブン&アイ・ホールディングスの子会社でマークも似通っているためヨークベニマルとの区別が付かない
こちらは北海道から近畿まで幅広い地域に存在するが、京都には無い
本社 : 東京都千代田区二番町8番地8

ジェーソン

関東一都六県に存在するディスカウントストア
安い飲み物が印象に残ってる
昔凍らせても美味しいカルピスが秋頃に 29円/1本 で売ってて箱買いした
本社 : 千葉県柏市大津ヶ丘2-8-5

とりせん

関東の田舎っぽい県にあるスーパー
名前は知っているが入ったことは無いかもしれない
今年創業110周年らしい
本社 : 群馬県館林市下早川田町700番地

西友

関東だけかと思っていたが今調べたら京都にもあった
長野と福岡にたくさんあるらしい
「他店の方が安かったらチラシを持って来れば同じ値段まで下げる」と家電店みたいなサービスをやっていた気がする
本社 : 東京都北区赤羽二丁目1番1号

ロピア

京都駅北のヨドバシに入ってるスーパー
関西にも少しあるがほとんどは首都圏にある
茨城にも一軒だけ存在
本社 : 神奈川県川崎市幸区南幸町2丁目9番地

業務スーパー

個性的な商品の多い店
オートミールなど輸入商品も多い
日本全国にたくさんあり知名度はかなり高いイメージ
狭くて客が多いのでじっくり商品を見て楽しむといったことはしづらい
株式会社神戸物産が運営
本社 : 兵庫県加古川市加古川町平野125番1

生鮮館なかむら

大学から近く感覚的にここら一帯で一番安価であり、大学生活で最も世話になっている店
でも案外京大生でも知らない人間がちらほら?
CGC グループ自体は茨城でも見かける
京都市にのみ 10 店舗存在する*3
本部 : 京都市左京区田中野神町18

グレースたなか

京都に来たての頃は生鮮館と同じくらい利用していた大学にそこそこ近い店
数年前に下鴨店が出来たが、それまでは1店舗のみであった
そこそこ安い
たまにコストコフェアをやっている
所在地 : 京都市左京区田中飛鳥井町40番地

フレスコ

京都で最もよく見るスーパー
ほとんど京都にしか無く、京都には 68 店舗(フレスコプチ・フレスコミニ・フレスコにっさん・フレスコスマイルを含む)
会社概要 によると、

  • プチ : 女性中心の新スタイル
  • ミニ : コンビニスタイルへの進化
  • にっさん : 株式を 100% 取得した他会社の「スーパーにっさん」をリニューアル
  • スマイル : 上と同様に「スーパースマイル食品館」「マイキッチンスマイル」をリニューアル
  • フレスコベンガベンガ(詳しくは後述) : 上と同様に「スーパーベンガベンガ」をリニューアル

福島と宮城にあるフレスコキクチはおそらく関係は無い?
24時間営業の店舗が多く、値段もそこそこ安い
ディスカウントストアの COREMO もやっている*4
COREMO に前入ったらアイスのガラスケースに張り紙がしてあって、気になって見てみたら二週間後のアイス半額の宣伝だった
本社 : 京都市下京区若宮通五条下ル毘沙門町33番地1

フレスコベンガベンガ

株式会社 フレスコ関東が運営するフレスコで、東京に 2 店舗と神奈川に 4 店舗
Venga はおそらくスペイン語で「いらっしゃい」と言う意味
会社所在地 : 東京都大田区西糀谷4-21-1 ナガイビル3F

ライフ

近畿圏と首都圏にのみあるスーパー
京都には 17 店舗
ライフのロゴがついた商品がそれなりに売っているイメージ
ぱっと思いつく3店舗が全て食品売り場とは別階で生活用品も売っていた気がする*5
本社 : 大阪市淀川区西宮原2-2-22

イズミヤ

京都だけでなく大阪でも割と見かけたスーパー
大阪にはファミリーマートとのコラボ店*6があるっぽい?気になる〜

  • イズミヤ : 衣料・食品・住居用品を幅広く揃える
  • カナート : ショッピングセンター
  • デイリーカナート : スーパーマーケット

と言った形で名前がついているらしい(Wikipedia 調べ)

また、これも Wikipedia によると、

  • 社名の由来は社名の由来は「ヤコブの泉」
  • カナートはアラビア語でオアシス(泉との関連性)
  • 全国各地に類似した名称の企業が少なからずあるが、それらとの関係はない

大阪にたくさんあるが、京都にも 13 店舗
本社事務所 : 大阪市淀川区野中南2丁目8番10号, 大阪市西成区花園南1丁目4番4号

エムジーショップ

主に京都市北西部にあり、全部で 7 店舗(全て京都市内)
生鮮館と同じくCGCグループの運営である*7が、CoGCa カードは使えない(CoGCaが使える加盟店一覧はこちら
エコに力を入れているらしい?訪れた店舗には段ボールの回収所が付いてた
5 店舗が密集しているため 7 店舗しか無いにも関わらず北西で生まれ育った人間はもしかしたら全国チェーンと信じているのではないだろうか
本社 : 京都府京都市左京区静市市原町357-1

パントリー

東京から広島まで広い地域にあるスーパー
茨城には無く、京都で初めて見た
おそらく高級スーパーで、高級フルーツジュースやおしゃれなアイスなどが売られていた
飲料コーナーにコカコーラやファンタが無いのを見て、育ちの違い的なアレに衝撃を受けた
本社 : 大阪市福島区福島6-10-11

フレンドフーズ

高級スーパーその2
コカコーラどころかペットボトル飲料がそもそも売ってなかった
一店舗しか無いがホームページはかなりしっかりしている
住所 : 京都市左京区下鴨北園町10-6

スーパーマツモト

京都と大阪にのみ存在
京大周りにはあまり無いが、京都市だけで 10 店舗もある
ホームページの写真を見る限り駐車場が広い店舗が多そう?
会社住所 : 京都府亀岡市西竪町61-1

グルメシティ

ダイエーが運営しているスーパー
ダイエー自体がイオンの子会社であるため、topvalue の商品などが置いてある
京大から一番近い北山店は2階建てで 100 円ショップのワッツが入っていた
2階建ての店はそれだけで趣があると思います
ダイエー本社 : 東京都江東区東陽2丁目2番20号
ダイエー本店 : 神戸市中央区港島中町4丁目1番1

サンディ

関東、関西、岡山にあるディスカウントスーパー
茨城には無いため知らなかったが京都に結構あり、大阪には大量にある
500ml 29 円の水を一時期定期的に箱買いしていた
滋賀の店舗で国産白菜が一玉 70 円で売られていて衝撃を受けた
本社 : 大阪府大阪市淀川区西宮原2-7-50 YSサクラビル

大国屋

大学院の近くにあるスーパー
もう1店舗京都の西の方にあるが知らない
会社概要を読むと他にも 4 店開店してるがこれらは潰れたのかな
配置と言うか店の形?が他のスーパーとは異なるイメージ
アイスが入ってるショーケースの蓋がプラスチックでは無く少しだけ中の見える黒いメッシュだった
チラシページの店舗画像がとてもおしゃれ
本部 : 京都市左京区北白川久保田町20

メルシーマルギン

大学院近くにあるスーパーその2
一店舗しかないがホームページはしっかりしており、instagram もやっている
スーパーなのに日曜定休
住所 : 京都府京都市左京区浄土寺東田町47番地

フレンドマート

平和堂が経営するスーパー
滋賀に行く際調べたら大量にあった
入ったはずだがこれといって覚えていることは無い
マークがイトーヨーカドーに似てると言うので茨城出身の人間と通じ合ったが、東海出身の人間には通じなかった

世の中には同じことを考えている人間がいるらしい
こんな記事も教えてもらいました

note.com

実は京都市にも梅津店が存在する

平和堂所在地 : 滋賀県彦根市西今町1番地

ラ・ムー

大黒天物産株式会社が運営しており、大黒天payなるものが使えたはず
中部以西に広く存在し、関東などには無いが元々名前は知っていて、滋賀に行った際入った
今まで入ったスーパーの中で最も興奮した店舗であり、その特徴を上げると

  • 店も駐車場も大きい(滋賀が田舎だから?)
  • とても安く、見た事ないブランドの商品が激安で売られている*8(激安スーパーにありがち)
  • 通路の横幅がやけに広い
  • ドライフルーツなどの量り売りコーナーがある
  • 店の外壁に PAKU-PAKU と言う店が埋まっており、たこ焼きなどが格安で食べられる

ホームページには複合型メガディスカウントランドと書いてあるが、その名に恥じぬ店だと思う
大黒天物産株式会社の他の店舗としてはメガディスカウントストアのディオ、ディスカウントストアのディオマート、コンビニスタイルディスカウントのら・む~マート、100円均一&ディスカウントストアのバリュー100、中小規模ディスカウントフォーマットのザ・大黒天があるらしく、出来る限り行ってみたい(ほとんどが岡山にある)
大黒天物産株式会社本社所在地 : 岡山県倉敷市堀南704番地5

丸善

滋賀にのみ7店舗存在するスーパー
滋賀に行った際メモはしており、かなり近くを通ったはずだが入った記憶が無い
ホームページを見るにコストコフェアをやっているらしいが、これは田舎スーパーあるあるなのか?

平和堂の子会社と言う情報をいただいた
滋賀を支配している

本社 : 滋賀県犬上郡豊郷町沢338

トライアル

店名ロゴがかっこいいスーパー
茨城にあり京都に無いので関東ローカルかと思っていたが、滋賀に行く際調べたらあった
四国を除く各地域にあり、近畿も 1 府 4 県にあるので完全に全国区 スーパーの割に意識が高いのか、ホームページにとても気合が入ってる
どうやらかなりいろんな種類の店舗があるらしく、IT に力を入れているとかなんとか(Wikipedia 調べ)
本社 : 福岡市東区多の津1-12-2 トライアルビル

KOHYO

北大路や京都駅のイオンに入ってるスーパー
京都の他に大阪、兵庫、奈良に存在
株式会社光洋が運営しているのでおそらく読みは「こうよう」
topvalue の商品が置いてあった気がする
本社 : 大阪府茨木市横江2丁目7番52号 ダイエー茨木プロセスセンター

スーパー玉出

大阪の有名な激安スーパー
いつか行ってみたい
豆知識 : 最近USB紛失事件で話題になった尼崎市は大阪以外で唯一玉出がある
会社の名前株式会社フライフィッシュって言うんですね
本社 : 大阪市西成区玉出中1-11-17 アイセ玉出ビル

個別店舗

ライフ二条駅前店
大きいライフ
とっても大きい
中が全部ライフだったか他の店が入っていたかは覚えていない

イズミヤ白梅町店
大きいイズミヤ
とっても大きい
100円ショップやドラッグストア、家電などいろんな店が入ってる
屋上に上がれるのがポイントで、京都で一番おすすめのスーパーを上げるならここ
屋上以外は大きい割に見どころがなく、スーパー自体は近所のイズミヤと同じ品揃えなのでつまらん
俺屋上が好きなんだな
煙なので高いところが好き

ローソンストア100 紫野泉堂*9
中にダイソーの棚がある
どうやらダイソーとコラボしてる店は他にもあるようで、スーパーの中にダイソーの棚が突如現れた事もあった
同様に京都の七条にはイオンとコラボしてるミニストップがある

京都と茨城

京都の小さめのスーパーに無いもの

  • 駐車場・駐輪場
  • イートインコーナー
  • トイレ

上記は茨城のスーパーには必ずある気がするんですが、おそらく反例は大量にあります
カニンガムの法則 を狙っているわけでは無いので、反例は出さなくて結構です

小話

茨城に住んでいた頃スーパーが入ってる二階建て以上のお店(ショッピングセンターなど)に行くといつもスーパーは一階にありました
「スーパーは建物全体で最も利用者数が多く、一階が一番利用者や仕入れ行者にとってアクセスが良いので、どこも一階にスーパーを配置しているのだろう」と幼い少年は思っていました

京都に来て初めて、地下のあるスーパーに入りました
一階では生活用品などが売られ、スーパーは地下にありました
そのとき私は瞬時に今までの仮定を捨て去り、
「冷たい空気は下に降りるので、食料品のために常にある程度気温を低く保たねばならないスーパーはその建物の最下階にあるのだろう」
と、新たな仮説を立てました
自分の持ってる情報に矛盾しない説をすぐに構築したのですね
これは私が最も自分の頭の良さを実感したエピソードです

小話2

チェーン店の方でより詳しく書くつもりなんですが、全国展開する店と地域展開する店の違いみたいなのが気になります
コンビニは多くが全国規模なんですが、スーパーは特定の地域にのみ数店から数十店程度の店が多くて、不思議な気持ち
あと「全国規模だと思っていたが実はローカルだった」と言う話が大好きなので、そう言うのはどんどん教えてください
スーパーに限らずチェーン店や方言、学校の行事などなんでも
お便りフォーム
単にこの記事の感想とか送っても良いです(ポジティブなものに限る)

小話3

イオンなど大きめのお店が田舎っぽいかどうかを人が判断するメカニズムを最近見つけました
衣類や生活用品を売っている店がイオン系列かどうかです
UNIQLO などの店がきちんと入っている店は田舎っぽくありません
「生活品売り場」といった名前の場所はいくら建物が大きかったりしても田舎っぽいです
大きめのスーパーなんかも同じことが言えます
イオンの田舎度合い判定の参考にしてください

スーパーを見るとき

遠出して知らないスーパーに入る際、どう言う点を見るといいのか
筆者自身あまり分かっていないが、意識していることなどをいくつか書き残す
普段買うものであれば相場を把握しているので値段の安い高いも分かるが、そうでないものはよく分からない
ある程度の棚をぼんやり物色するのはもちろんとして、特色が出やすいのは惣菜コーナーと牛乳だと思っている
牛乳ってスーパーの種類ごとに違う商品を扱っていませんか?そう言うイメージがあります
知らない牛乳を見るとテンションが上がるのですが、遠征中に購入は難しい
2泊くらいホテルを取っていた時は 1L の紙パックを買いましたが、そういった機会はあまり多くありません
広告もレイアウトの時点で結構店舗によって差が出るイメージがあります
おそらく大枠は共通のテンプレートがあると思うのですが、詳しくありません

チェーン店

長くなったので別記事で

*1:但しある程度自身と関係のあるところに限定

*2:これは自明では無い

*3:筆者が買い物をした経験があるのはおそらく5店舗

*4:今出川通の、百万遍出町柳の間に最近できた緑のやつ

*5:ライフには生活と言う意味があるよ

*6:コラボと言う表現は適切では無さそう

*7:https://www.cgcjapan.co.jp/cgcgroups/group/area.php?area=%E8%BF%91%E7%95%BF

*8:納豆一パック40円など

*9:スーパーでは無いけど