blogskol

思わず声に出して読みたくなるブログ

RUPC2019参加記

お疲れ様でした。

0日目

ホテルに泊まった。思った以上に京都から近かったので家から通えなくもないなとは思ったけど楽なので来年も出るとしたらホテル取りそう。にぼ次郎が美味しいと聞いたので向かうととても並んでいたため、夕食は近くにあったマクドナルドになった。海外旅行で飯に困ったらとりあえずマックって言うしね。

1日目

人がいっぱいいた。知り合いがいないためAtCoderの過去問を一人で解いていたがあまり集中もできず。交流欲はあるのに話しかけに行かないのはまぁいつも通り。自己紹介ではしばしば笑いが起きていたけど多分半分くらいしか理解できていない。

チームは@beet_aizu君と@naan112358さん。初のチーム戦で緊張すると思っていたんだけど、チームメイトと3色差もあると足引っ張ったらどうしようとか思わなくなったよね。そうは言っても0完は嫌なのでコンテスト前にA~Cを予約してスタート。

AB はい

C 置けるところ決まってるタイプだなとは思ったんですがそれがどんな形かわからず。サンプルが通るように色々考えていたんだけど上手いの思いつかなかったので紙でオセロやってたらできた。実装ミスるもそれを見ていたナンさんがミスに一瞬で気づいてくれた。

DE 解かれていた

FG 僕は全然わからず。二人はなんか色々言っていた。Fは通していた。

 

C作った人天才すぎませんか。DE解かれていた時点でやること無くなったと行って集中切ったのはよくなかったね。ねるねるねるねを作ったことは後悔していませんが。Gは燃やす埋めるとかいう知識を使うらしくフローの理解中の僕にはよくわからなかった。夜Dを通しインタラクティブデビューをした。EFGを復習queueに入れる

 

懇親会に参加するもほとんど懇親ができず黙々と食べていた。500人いないので食事はしやすかった。結構美味しかった。

2日目

チームは@xuzijian629さんと@Kutimoti_Tさん。0完したくないからAとBくださいと伝えてスタート。

A はい

B 全然通らなくて嫌な汗をかいた。諦めて隣に渡す。ホテル帰ってから見返したらMOD取るタイミングミスっているだけだった

C 問題概要を伝えられ9!それぞれでワーシャルフロイドやるとTLEすると言われ、最短距離はマンハッタン距離ではと伝えたら通していた。

D 全然わからんと思っていたらとくらさんがDPに気づいてそのまま通してくれた。

E いつの間にか通ってた。

F Joeさんが一回「答えの正三角形は必ず一辺に接する」説を出すもそんなことあるかなぁでやらず。説の怪しさと実装の怠そうさを考えるとやむなしだと思う。証明も簡単じゃないっぽいしこれ信じて通す人たち強いなぁ。

G とりあえずD+1で割った余りだろうなぁと。相手に全部1で渡すことが勝利の必要十分まで気づいたところで蟻本をペラペラめくると類題を発見。やることをJoeさんに伝えると1分くらいで通してくれた。

H すごい難しいように見えるのに周りみんな通してて3人でホゲホゲ言ってた。前日の燃やす埋めるだったらしい。とくらさんが気づいてAC。

J X=T/2のところに射影することまでは気づいたんですが、初速と通過点の高さは一対一対応しないことに気づかず。実装しているとくらさんになんか変と言われてJoeさんがグラフサイトを使ってみたところで発覚した。そこから極小のところをどうにかというところでタイムアップ。

IKLM 解けず。

 

Lは群論で習った内容を忘れていたのでダメだなぁという感じ。お二人ともタイピングがとても速かったのでA以外は実装をすべて任せてしまった。タッチタイピングでコードが書けるのかっこいいね。1日目よりチーム戦感あって楽しかった。CDEFGHIJKLMを復習queueに入れる。

 

懇親会は酒が嫌いなのでパス。どれだけ並んでもいいからにぼ次郎を食べようと思っていたが定休日だった。適当に夕食を買いにスーパーに行ったら1玉70円の国産白菜を見つけて興奮したけど流石に買わなかった。店員さんがスプーンをつけてくれなかったためプリンを箸で食べた。

 

夜はbeet君にC++で何が起きてるかを少し習った。難しいし理解できてるかわからないけど面白かった。

3日目

起床ACは出来るんですが、朝早すぎませんか。

チームは@moritaoy1128さんと@noynotesさんのはず(お二人ともFF外でアカウントを聞きそびれたので自信がない)。Aをもらうことだけ決めてスタート。

A map使ったけどもっと簡単に解ける技があったらしい。

B むずそう。いつの間にかチームメイトが通していた。

C サンプルの18で何が起きてるか考えていたらすらっと解けた。

D とりあえず2分探索だなとなる。送風機がない区間の種類は高々sqrt(N)しかないこととか考えるとしっかりメモすればO(N^3/2 logN)くらいなのでテストケース次第で通るやろと思って投げたら通った。想定解ではdpしていて賢い。

E 何をやっているか聞くとローリングハッシュを使って頑張るんじゃないかと言われ、ローリングハッシュを知らない僕はその場で習った。なんか賢いなぁと思った。

FG わからず。

 

Fは包除原理とやらを使うらしい。てんぷらさんが20分でFAしていて笑った。

 BEFGを復習queueに入れる。

 

人々はにぼ次郎やゲーセンに行っていたみたいですが僕は交流ができず早く寝たいのもあってさっさと帰ってしまった。交流したいと言いながら3日間ほとんど話さずに帰るの、我ながら幼稚すぎる。

振り返って

初めてのチーム戦だったけどとても楽しかった。復習するべき問題がどさっと増えたので頑張りたいが大学の試験が(受けられるなら)一週間後に迫っているのでなかなか険しい。今回交流できた人はありがとうございました。交流できなかった人は次は話せるといいな。運営の人たちもお疲れ様でした。とても楽しいイベントをありがとうございます。来年は青以上になって参加するぞい。

追記

アカウント名が読みづらくてごめんなさい。